Quantcast
Channel: ヤスコヴィッチのぽれぽれBLOG
Browsing all 1329 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カザフ・キルギス紀行(20) カラコルのJICAのナデシコさんと出会う

キルギス 2014年4月29日(水) <カザフ・キルギス紀行> 5日目 ①歴史文化博物館  ②雨のイシク・クル湖クルーズ ③昼食 ④カラコルのホテル ⑤JICAのナデシコさん ⑥カラコルで買い物 ⑦ドゥンガンの民宿で夕食 ◆この日はイシク・クル湖クルーズの予定があるが、天気は残念ながら小雨模様。 まずは、チョルポン・アタの歴史文化博物館へ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

カザフ・キルギス紀行(21) 朝のカラコル散策

キルギス 2014年4月30日(木) <カザフ・キルギス紀行> 6日目 ①カラコル朝の散策 ◆今日は快晴。朝、ホテル周辺を散策する。 イシク・クル湖は天山山脈の支脈で4000m級の南側のテルスケイ・アラ・トー(顔を太陽に向ける山脈)と北側のクンゲイ・アラ・トー(背中を太陽に向ける山脈)に囲まれている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

乗馬クラブ・・・4鞍目はテトラ君

今回は4鞍目。お相手はテトラくん。前回と同じ「乗馬の姿勢」と「発進」と「早速足」の練習。 先週の木曜日はお休みしてブランクがあったが、乗馬の姿勢が良くなったとのインストラクターさんのお褒めの言葉があったので、少し自信がついたかな。 少しづつ「乗馬の教本」の勉強もしていこうと思った。 ▼テトラ君で~す。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カザフ・キルギス紀行(22) 天山山脈の風景とジュティオグズ

キルギス 2014年4月30日(木) <カザフ・キルギス紀行> 6日目 ①カラコル朝の散策 ②天山山脈の風景 ③ジュティオグズ ◆今日は快晴。朝、ホテル周辺を散策する。 ミニ・バス2台に分乗して9時30分ホテル・アミールを出発。ジュティオグズへ向かう。 編集中 ◆◇◆天山山脈の美しい風景

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カザフ・キルギス紀行(23) ドリーナ・スベトフ (花の盆地)

キルギス 2014年4月30日(木) <カザフ・キルギス紀行> 6日目 ①カラコル朝の散策 ②天山山脈の風景 ③ジェティ・オグズ ④ドリーナ・スベトフ(花の盆地) 編集中 ◆今日は快晴。朝、ホテル周辺を散策する。 ミニ・バス2台に分乗して9時30分ホテル・アミールを出発。 カラコルの西約30km、テルスケイ・アラトー山脈の標高約2200mに位置する赤い岩肌の七つの岩山があるジェティオグズへ向かう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

カザフ・キルギス紀行(24) 鷹狩そしてカラコルでドゥンガン料理

キルギス 2014年4月30日(木) <カザフ・キルギス紀行> 6日目 ①カラコル朝の散策 ②天山山脈の風景 ③ジェティ・オグズ ④ドリーナ・スベトフ(花の盆地) ⑤鷹狩 ⑥カラコルでドゥンガン料理 ◆今日は快晴。朝、ホテル周辺を散策する。 ミニ・バス2台に分乗して9時30分ホテル・アミールを出発。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

乗馬クラブ・・・5鞍目はメロディちゃん

今回は5鞍目。お相手はメロディちゃん。 前回と同じ「乗馬の姿勢」と「発進」と「ブレーキ」と「軽速足」の練習。 立って座っての姿勢とリズムがまだまだの感じかな・・・ ▼メロディちゃんで~す。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カザフ・キルギス紀行(25) プルジェワルスキー博物館と彼の墓

キルギス 2014年4月30日(木) <カザフ・キルギス紀行> 6日目 ①カラコル朝の散策 ②天山山脈の風景 ③ジェティ・オグズ ④ドリーナ・スベトフ(花の盆地) ⑤鷹狩 ⑥カラコルでドゥンガン料理 ⑦プルジェワルスキー博物館 編集中 ◆今日は快晴。朝、ホテル周辺を散策する。 ミニ・バス2台に分乗して9時30分ホテル・アミールを出発。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

カザフ・キルギス紀行(26) ドゥンガンモスク、ロシア正教会、酒宴

キルギス 2014年4月30日(木) <カザフ・キルギス紀行> 6日目 ①カラコル朝の散策 ②天山山脈の風景 ③ジェティ・オグズ ④ドリーナ・スベトフ(花の盆地) ⑤鷹狩 ⑥カラコルでドゥンガン料理 ⑦プルジェワルスキー博物館と墓 ⑧ドゥンガンモスク ⑨ロシア正教会 ⑩ホテル・アミールで夕食と酒宴 ◆今日は快晴。朝、ホテル周辺を散策す る。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

カザフ・キルギス紀行(27) イシククル湖の南岸を走る。

キルギス 2014年5月1日(金) <カザフ・キルギス紀行> 6日目 ①イシククル湖の南岸を走る 編集中 ◆この日はカラコルを出発し、イシククル湖の南岸を通りビシュケクまで走る。 ◆◇◆イシククル湖の南岸を走る。 ▼2連泊したホテル・アミールのスタッフんに見送られながらカラコルを出発。 ◆天山山脈の南の支脈テルスケイ・アラ・トーの姿 ◆◆イシククル湖畔

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カザフ・キルギス紀行(28) バルスコン峡谷とバルスコン村へ

キルギス 2014年5月1日(金) <カザフ・キルギス紀行> 7日目 ①イシククル湖の南岸を走る ②バルスコン峡谷 ③バルスコン村 ◆この日はカラコルを朝8時に出発し、イシククル湖の南岸を通りビシュケクまで走る。約10時間のバスの旅。 途中、バルスコン渓谷を散策し、バルスコン村で休憩。 ◆◇◆バルスコン峡谷 イシククル南岸道路から少し南に入り、バルスコン峡谷を散策した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カザフ・キルギス紀行(29) ボコンバエバ村の民宿で昼食

キルギス 2014年5月1日(金) <カザフ・キルギス紀行> 7日目 ①イシククル湖の南岸を走る ②バルスコン峡谷 ③バルスコン村 ④ボコンバエバ村で昼食 ◆この日はカラコルを朝8時に出発し、イシククル湖の南岸を通りビシュケクまで走る。 カラコルからビシュケクまで約420km、約10時間のバスの旅。 途中、バルスコン渓谷を散策し、バルスコン村で休憩。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今夜は静かにショパンでも・・・

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

信之介さま・徒然通信 <河内貯水池の紫陽花と最近の東筑>

東筑高校・同窓の信之介さまから 『徒然通信』が届きました。 ◆◆信之介さま・徒然通信  6月17日受信 梅雨入りしたものの、すごい集中豪雨や真夏を思わせる日照りの日をニュースで伝える中の割には静かな梅雨の北九州です。 河内貯水池に咲いてた紫陽花の写真を添付します。 69期の豊後梅ですが、葉っぱは元気よく茂っているのですが、一向に実を着けません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カザフ・キルギス紀行(30) ビシュケク、キルギス最後の夜

キルギス 2014年5月1日(金) <カザフ・キルギス紀行> 7日目 ①イシククル湖の南岸を走る ②バルスコン峡谷 ③バルスコン村 ④ボコンバエバ村で昼食 ⑤ビシュケクのアクケメホテルに到着 ⑥ビシュケクのレストランでキルギス最後の夜 編集中 ◆この日はカラコルを朝8時に出発し、イシククル湖の南岸を通りビシュケクまで走る。 カラコルからビシュケクまで約420km、約10時間のバスの旅。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

乗馬クラブ・・・6鞍目はムスタングス君

今回は6鞍目。お相手はムスタングス君。 今日はいつもの時間に予約がとれず、午前中の練習となりました。 前回と同じ「乗馬の姿勢」と「発進」と「ブレーキ」と「合図」と「軽速足」の練習。 どういうわけか、クラブにパパイヤ鈴木氏の姿を発見・・・テレビの仕事かな ①無口と頭絡(ハミ) ②鐙とつま先の位置 ③黒クッション○後・ゼッケン・クッション・鞍・腹帯 ④勒(ろく)・ハミ・手綱(たづな)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カザフ・キルギス紀行(31) ビシュケクからカザフのアルマティへ

キルギス→カザフスタン  2014年5月2日(金) <カザフ・キルギス紀行> 8日目 ①ビシュケクからアルマティへ ◆朝8時にホテル・アクケメを出発。 キルギスとカザフの国境まで北に40分程走り、国境越えの手続き。 今回も難なくキルギス出国審査を終え、再び国境線のチュイ川を渡る。 カザフスタンの入国審査もスムーズに終わり、バスの通関待ち。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

カザフ・キルギス紀行(32) アルマティで昼食。そして2つの博物館

カザフスタン  2014年5月2日(金) <カザフ・キルギス紀行> 8日目 ①ビシュケクからアルマティへ ②アルマティのレストランで昼食 ③民族楽器博物館  ④国立中央博物館 ⑤中央バザール 編集中 ◆アルマティのレストランで昼食 ◆◆民族楽器博物館 ◆国立中央博物館へ ◆◆国立中央博物館

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カザフ・キルギス紀行(33) パンフィロフ公園

カザフスタン  2014年5月2日(金) <カザフ・キルギス紀行> 8日目 ①ビシュケクからアルマティへ ②アルマティのレストランで昼食 ③民族楽器博物館  ④中央バザール ⑤国立中央博物館 ⑥パンフィロフ公園 ◆◇◆パンフィロフ公園 大祖国戦争(第二次世界対戦の対ドイツ戦)のとき、カザフスタンからソ連防衛のために出征し、戦死したパンフィロフ将軍をはじめとする28人の兵士を記念する広大な公園。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カザフ・キルギス紀行(34) コクトベの丘とアルマトイの眺望

カザフスタン  2014年5月2日(金) <カザフ・キルギス紀行> 8日目 ①ビシュケクからアルマティへ ②アルマティのレストランで昼食 ③民族楽器博物館  ④中央バザール ⑤パンフィロフ公園 ⑥国立中央博物館 ⑦コクトベの丘 【コクトベの丘とアルマトイ】 コクトベ(カザフ語:Көк-төбе ロシア語:Кок-Тюбе...

View Article
Browsing all 1329 articles
Browse latest View live