糸島の神社(2)川上六所神社、伊都国稲荷、八幡宮、宇美八幡宮
◆3月5日(木) 糸島の高祖神社、雷神社、幸神社、川上六所神社、 伊都国稲荷、八幡宮、宇美八幡宮の7社を参拝 ◆川上六所神社 糸島市本に鎮座。明治期に寳満宮に近隣の伊弉諾天神社、天降神社、天満天神社、埴安天神社、天満天神社の五社を合祀して川上六所神社となる。 祭神は伊弉諾命,伊弉册命,瓊々杵命,玉依姫命,菅原神,埴安天神 ◆伊都国稲荷 西九州自動車道沿いに鎮座する新しい稲荷神社。 ◆八幡宮...
View Article春の海・・・綿積の海、芥屋の海、二見ヶ浦の海
◆3月10日(火) 最近、なぜか糸島に惹かれている。 仕事が一段落したので、糸島の海と神社参拝にいってきた。 ◆春の海・・・綿積の海 穏やかな引津湾に面している志摩船越の綿積神社。その境内には万葉集の歌にまつわる万葉の里公園がある。万葉の里公園からすぐ海岸に出られ。ロマン溢れる「綿積の海」を眺めることができる。 ◆春の海・・・芥屋の海...
View Article呼子の海と呼子大橋とイカ料理と2つの神社
◆3月11日(水) 2日目の休養日で晴天のいい天気。 今日は「呼子」の呼ぶこえが(笑)・・・したので、西へ、西へ走り、唐津の西の呼子へ ◆呼子大橋 呼子本土と加部島をつなぐ呼子大橋は平成元年に開通。 橋げたがプレストレストコンクリート製の斜張橋としては日本で最大。全長728m。 ◆風の見える丘公園へ 呼子と加部島を結ぶ、呼子大橋を渡ってすぐの場所にある公園。...
View Article人生を語らず・・・そして西へ
きょうから10日間ほど96ヶ国目のアルジェリアの旅にいってきます。 ブログ復活は3月25日くらいからになりそうです。 ネット環境がよければ、現地レポートをアップするかも・・・
View Article信之介さま・徒然通信 <東筑高校全国選抜大会出場のポスター>
東筑高校・同窓の信之介さまから 『徒然通信』が届きました。 ◆◆信之介さま・徒然通信 3月13日受信 三寒四温で春の足音が聞こえて来ます。 今日(3/13)の夕方、東筑の玄関にラグビー部の全国選抜出場のポスター看板が掲げられました。 それを称えるように我が69期の「豊後梅」が満開になっていました。 写真を添付します。...
View Articleやすぼんさんの 『越生梅林 (埼玉県)』のレポート
東筑高校・同窓のやすぼんさんから写真とレポートが届きました。 ◆3月13日受信 明日からアルジェリア旅行の由、気を付けて下さい。 長期間の旅行のようなので緑が恋しくなると思います。 ということで、本日、埼玉県の越生梅林に行って来ましたので日本の春を感じて出発 して下さい。 越生駅から梅林まで約4kmという事で、歩くつもりで行ったのですが、結局、往復ともタクシーを利用してしまいました。...
View ArticleアルジェのSAFIRサフィールホテルにて
◆関空22時40分発のカタール航空で約12時間のフライトでカタールの首都ドーハに4時50分到着。 ドーハ発8時30分のカタール航空で約7時間のフライトでアルジェに13時40分到着。 入国審査はスムーズにいったが荷物が出てくるのに約2時間・・・でなんとか荷物も無事到着。 早速市内観光をして、夕刻ホテルSAFIRサフィールに到着。このホテル、ジャン・ギャバンの「望郷」のラスト・シーンに登場したらしい。...
View Articleアルジェリアの旅 2日目
◆アルジェリアの旅2日目はアルジェ郊外の観光。 マウレタニア王家の墓と、紺碧の地中海を望むフェニキアとローマ時代の世界遺産ティバサ遺跡、そしてシェルシェルの街を観光。
View Articleアルジェの朝と世界遺産ベニ・ハマッド
17日はアルジェの朝の散歩のあと東へ進み、世界遺産のベニ・ハマッドを見学。 今日は世界遺産ジェミラ遺跡を見学のあとコンスタンティーヌへ向かいます。
View Article世界遺産ジェミラ遺跡
アルジェリアで最も美しいといわれる古代ローマの都市遺跡ジェミラ遺跡は世界遺産。 緑豊かな標高約900mの丘陵地帯にかつての栄華を物語る神殿や住居跡が良い保存状態で残っている。 ジェミラはアラビア語で「美しい」という意味。 夕刻、コンスタンテーヌに到着。シディムシット橋などを観光。
View Articleガルダイアのムザムの谷、そしてアルジェへ
ジェミラ遺跡観光の翌日、バトナの世界遺産ティムガッド遺跡を見学。20日はバトナからオアシス都市ワルグラへ。 21日はガルダイアの世界遺産「ムザブの谷」をじっくり観光。 そして今日22日、ガルダイアから約520kmを北上し無事アルジェに到着。 明日アルジェの世界遺産の旧市街のカスバを観光し、ドーハ経由で帰国予定。
View Articleアルジェリアからドーハ経由で帰国
アルジェリアの6つの世界遺産、ティパサ遺跡、ベニ・マハッドの要塞都市遺跡、ジェミラ遺跡、ティムガッド遺跡、ムザブの谷、そして最後にアルジェ旧市街のカスバを観光。 96ヶ国目の充実したアルジェリア探訪の旅でした。 これからぽれぽれとじっくり3000枚程の写真を整理・編集していく予定です。 今日はアルジェの世界遺産旧市街のカスバの写真などを少し掲載しておきます。
View Article信之介さま・徒然通信 <春の訪づれと全国選抜高校ラグビー>
東筑高校・同窓の信之介さまから 『徒然通信』が届きました。 ◆◆信之介さま・徒然通信 3月28日受信 桜の開花宣言をした福岡県ですが、北九州ではまだまた蕾が殆どです。 平成筑豊鉄道沿いに菜の花が見事に咲いていました。 写真を添付します。近くの麦畑でしょうか?ひばりの囀りが聞こえます。 また、その近くの野にある桜の木にはチラホラ桜が咲き始めていました。...
View Articleアルジェリアの旅(1) 関空からドーハへ
2015年3月14日(土)、 福岡空港→伊丹空港→リムジン→関空。関空発22時40分のカタール航空QR803便でカタールの首都ドーハへ(12時間05分のフライト) ◆関空まで ◆カタール航空の機内食 ◆カタールのドーハに到着
View Articleアルジェリアの旅(2) ドーハからアルジェへ
2015年3月15日(日) カタール航空QR803便でカタールの首都ドーハへ(12時間05分のフライト)ドーハ着が4時50分。 成田組の13名と合流。16名全員揃う。 ドーハ発8時30分のQR1379便でアルジェへ。飛行時間約7時間。 アルジェ到着が13時40分。 入国審査はうまくいったが、QR1379便の荷物が待てども待てども出てこない。1時間以上経過してやっとでてきた。 ◆アルジェの国際空港...
View Articleアルジェリアの旅(3) アルジェ市内へ
2015年3月15日(日) 関空→ドーハ→アルジェ ◆まずはアルジェ市内観光へ 地中海を望む高台に建つノートルダム・ド・アフリク大聖堂とアルジェリア独立の殉教者記念塔を見学。
View Articleやすぼんさんの 『昭和記念公園、井之頭公園、小金井公園の桜』
東筑高校・同窓のやすぼんさんから写真とレポートが届きました。 ◆3月31日受信 ヤスコヴィッチ様 東京都心の桜が満開という事で初夏の陽気に誘われて桜の写真を撮りに出かけました。 当初は、1か月前に送信した玉川上水・羽村取水堰の桜を撮りに出かけたのですが、到着して見るとまだ2部咲き程度でガックリ。 羽村駅を降りると「桜まつり」のポスターも見かけワクワクしてたのですが残念。...
View Articleアルジェリアの旅(4) アルジェリア独立の殉教者記念塔
2015年3月15日(日) 関空→ドーハ→アルジェ ◆まずはアルジェ市内観光へ 地中海を望む高台に建つアルジェリア独立の殉教者記念塔とノートルダム・ド・アフリク大聖堂を見学。 ◆◇◆アルジェリア独立の殉教者記念塔 殉教者記念塔はアルジェリア独立20年を記念して1986年独立戦争で命を落とした殉教者のために建てられた。アルジェリアの「独立のシンボル」である。...
View Articleやすぼんさんの 『東筑ラグビー部の戦い』と『東筑の熱い応援風景』
東筑高校・同窓のやすぼんさんから写真とレポートが届きました。 ◆4月3日受信 ヤスコヴィッチ様 3月30日より熊谷ラグビー場で開催されている「全国高校選抜ラグビー大会」に出場した東筑の応援に行きました。 選抜ラグビー大会は、出場校を4校ずつ8グループに分け、各グループ内でのリーグ戦を行い1位チームが決勝トーナメントへ進む方式。 東筑のグループには、東筑、東海大仰星、深谷、石巻工業。...
View Article