
◆◆信之介さま・徒然通信 4月1日受信
今日から新年度です。
今年はあっという間に桜が開花から満開になってしまいました。
「40有余年前の東筑在学中には、この時期は春休みでもしかしたら東筑の桜を見たことがないかも知れない。」と、ふと思い東筑に桜を見に行って来ました。
勿論、我々の在学中と正門を除いて大分風景は様変わりはしていますが、写真の解説をします。
1枚目は正門の階段の上の方に有る桜です。我々の頃はここに桜が有ったかどうかは記憶にありません。

2枚目は現在の1F柔道場、剣道場、2F体育館が有る建物の脇の桜です。
この建物は昔の体育館の辺りだと思います。

この体育館の下辺りに弓道場がありこの辺りにも桜の林が有りました。
意外にも校庭側には桜の木が有りませんでした。
正門階段を途中から右にロータリーの方に上ってゆく小道には先輩方が卒業何周年かの記念に植樹された若い桜の木が有ります。
3枚目は69期還暦記念植樹の豊後梅が、新芽を付けてるところです。

今年も春が短くいきなり梅雨、暑い夏がやってくるかも知れませんが、今の野山には花が盛りでこれからは新芽の色が綺麗です。
改まって北九州の季節感に感動する今日この頃です。