
◆◆信之介さま・徒然通信 6月12日受信
入梅してから梅雨らしい天気の日が続いたかと思うと、今日の北九州は30度を大きく超えて真夏を思わせる暑さです。
南九州では梅雨前線の停滞で、通常の6月の雨量がここ2、3日で降ったそうですが、この辺りにお住いの方、お見舞い申し上げます。
花菖蒲と紫陽花の写真を添付します。


この時期は以前は蛍の写真を撮りに、東峰村の宝珠山に行っていたのですが、2、3年前の大雨で蛍の餌であるニイナが流されてしまって、すっかり蛍が少なくなったそうで、最近は見に行ってません。
香月の黒川も随分少なくなってるそうです。また、増えてくると良いなぁ、と思っています。
今年の梅雨は長引く可能性が出て来たそうです。
この時期は高校スポーツもボート競技が6/20(土)、21(日)と佐賀の富士しゃくなげ湖で全九州高校総体が開かれます。また、来月に入ってから夏の甲子園福岡県予選大会が始まります。
今年も頑張って欲しいものです。