Quantcast
Channel: ヤスコヴィッチのぽれぽれBLOG
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1329

アルジェリアの旅(25)  マドガセン遺跡と家庭料理の昼食 

$
0
0
2015年3月19日(木)
①アミール・アブドゥル・カーディル・モスク  ②マドガセン遺跡
③世界遺産ティムガット遺跡  ④パトナ
    

  ▼コンスタンティーヌ→マドガセン遺跡→世界遺産ティムガット遺跡→パトナ

◆◆コンスタンティーヌからマドガセン遺跡へ
美しいアミール・アブドゥル・カーディル・モスクの見学が終わり、コンスタンティーヌを出発。

▼コンスタンティーヌともお別れ

▼通勤かな・・・

▼渋滞対策のトラム発見

◆緑の多いコンスタンティーヌ郊外へ
今日も快晴でいい天気



◆セブハ塩湖
途中、天然塩で有名なセブハ塩湖を遠く車窓から眺めた。

▼湖畔には長い貨物車が停まっていた。

▼セブハ塩湖を通過すると・・・マドガセン遺跡

◆マドガセン(マドラセン)遺跡
マドガセン遺跡は、紀元前3世紀のヌミディア最古の円形建造物で、マグリブ諸国最古の王家の墓。
「マウレタニア王家の墓」は、これを模したものと考えられる。19世紀後半に調査した際は、内部の狭い廊下や中央にある玄室からは何も発見できなかったという。
被葬者は不明だが、紀元前300~200年にヌミディア王国を支配した伝説のマドギス王、フェニキア人支配者、またはガイア王の墓との説がある。
マドガセン遺跡は、60本のドーリア式柱で囲まれている。遺跡の周りは鉄網で囲まれていて保護されている。


◆◆アルジェリアの家庭料理の昼食
世界遺産ティムガット遺跡見学前に、ローカル・ガイドのメサウードさん宅(3家族15人が住む)で家庭訪問とアルジェリア家庭料理の昼食。沢山の鳥籠で飼う「ハッスーン」という小鳥のさえずりが聴きながらの憩いの昼食だった。



▼鳥籠のハッスーン



◆アルジェリアの家庭料理の昼食




昼食も終わり、これから今日のハイライトの世界遺産ティムガット遺跡の観光へ。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1329

Trending Articles