ボスニア・ヘルツェゴビナ(1) 国境を越え、モスタルへ
◆ボスニア・ヘルツェゴビナの旅 【2017年7月9日(日)】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ポドゴリツァから約1時間30分のドライブでブドヴァへ移動 ①アドリア海の港街のリゾート、ブドヴァ観光 ②モンテネグロ随一の美しい街並み 【世界遺産】のコトル観光 コトル観光が終わり、国境を越え、ボスニア・ヘルツェゴビナのモスタルへ ▼コソボ→マケドニア→アルバニア→モンテネグロ→...
View Articleボスニア・ヘルツェゴビナ(2) モスタルの旧市街と世界遺産スタリ・モスト
◆ボスニア・ヘルツェゴビナの旅 【2017年7月10日(月)】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ モスタル観光 ①【世界遺産】旧市街とスタリ・モスト橋 ②聖ペーター教会、コスキ メフメド パシャ モスク ▼【世界遺産】スタリ・モスト ▲写真は...
View Articleボスニア・ヘルツェゴビナ(3) モスタルから首都サラエボへ
◆ボスニア・ヘルツェゴビナの旅 【2017年7月10日(月)】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ モスタル観光 ①【世界遺産】旧市街とスタリ・モスト橋 ②聖ペーター教会、コスキ メフメド パシャ モスク モスタルからサラエボへ ◆モスタルからサラエボへ ネレトヴァ川沿いの道を北上する・・・ ◆ヤブラニツァのレストランで昼食 “水車を利用した羊...
View Articleサラエボ観光(1) ミリャツカ川とラテン橋とサラエボ事件現場
◆ボスニア・ヘルツェゴビナの旅 【2017年7月10日(月)】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ モスタル観光 ①【世界遺産】旧市街とスタリ・モスト橋 ②聖ペーター教会、コスキ メフメド パシャ モスク モスタルからサラエボへ サラエボ観光 ①ミリャツカ川とラテン橋とサラエボ事件現場 ②生神女誕生大聖堂とイエスの聖心大聖堂とガジフースレフベイモスク ③旧市街のバシュチャルシ...
View Articleサラエボ観光(2) 正教とカソリックの二つの大聖堂と一つのモスク
◆ボスニア・ヘルツェゴビナの旅 【2017年7月10日(月)】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ モスタル観光 ①【世界遺産】旧市街とスタリ・モスト橋 ②聖ペーター教会、コスキ メフメド パシャ モスク モスタルからサラエボへ サラエボ観光 ①ミリャツカ川とラテン橋とサラエボ事件現場 ②生神女誕生大聖堂とイエスの聖心大聖堂とガジ・フースレフベイ・モスク ③旧市街のバシュチャ...
View Articleサラエボ観光(3) 旧市街の中心バシュチャルシヤ散策
◆ボスニア・ヘルツェゴビナの旅 【2017年7月10日(月)】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ モスタル観光 ①【世界遺産】旧市街とスタリ・モスト橋 ②聖ペーター教会、コスキ メフメド パシャ モスク モスタルからサラエボへ サラエボ観光 ①ミリャツカ川とラテン橋とサラエボ事件現場 ②生神女誕生大聖堂とイエスの聖心大聖堂とガジ・フースレフベイ・モスク ③旧市街のバシュチャ...
View Article「地獄の門」のあとは「天国に一番近い島」
夏の仕事も無事一段落。ということで、明日からちょっくら旅に・・・「地獄の門」のあとは「天国に一番近い島」... のんびり、リラックスしてきます。
View Article「天国に一番近い島」から無事帰還。
◆「天国に一番近い島」の美しい海 ニューカレドニア、ウベア島、ムリビーチ ◆「天国の夜」 ニューカレドニア、LE MERIDIEN Noumea
View Article体調管理の記録 2017年 【9月】
◆体調管理の記録 2017年 【9月の記録】 9月スタート 【1日(金)】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ウベアのパラディ・ド・ウベア PARADIS D'OUVEAを11時出発 約4時間のウベア島観光ツアーへ。8ヶ所の観光ポイントを見学。 観光ツアーのあと、16時40分ホテル出発 ウベア空港をTY-312便で18時出発、40分のフライトでヌメア空港へ ホテル・ル・メリ...
View Articleボスニア・ヘルツェゴビナ (4) サラエボからヴィシェグラードへ
◆ボスニア・ヘルツェゴビナの旅 【2017年7月11日(火)】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ サラエボからヴィシェグラードへ 【世界遺産】ヴィシェグラード観光 ①ノーベル賞作家イヴォ・アンドリッチの生家 ② ソコルル・メフメドバシャ橋 ③ 旧ユーゴ出身の映画監督:エミール・クストリッツァが建てた テーマパーク「アンドリッチグラード」 ...
View Articleボスニア・ヘルツェゴビナ (5) 【世界遺産】ヴィシェグラード観光
◆ボスニア・ヘルツェゴビナの旅 【2017年7月11日(火)】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ サラエボからヴィシェグラードへ 【世界遺産】ヴィシェグラード観光 ①ノーベル賞作家イヴォ・アンドリッチの生家 ② ソコルル・メフメドバシャ橋 ③ 旧ユーゴ出身の映画監督:エミール・クストリッツァが建てた テーマパーク「アンドリッチグラード」 ◆ ヴィシェグラード ヴィシェグ...
View Articleセルビア(1) シャルガン山岳鉄道モクラゴラの駅でランチ
◆セルビアの旅 【2017年7月11日(火)】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ サラエボからヴィシェグラードへ 【世界遺産】ヴィシェグラード観光 ①ノーベル賞作家イヴォ・アンドリッチの生家 ② ソコルル・メフメドバシャ橋 ③ 映画監督:エミール・クストリッツァが建てた「アンドリッチグラード」 ★ヴィシェグラードから国境を越え、セルビアの首都ベオグラードへ ...
View Articleセルビア(2) セルビアの首都ベオグラードへ
◆セルビアの旅 【2017年7月11日(火)】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ サラエボからヴィシェグラードへ 【世界遺産】ヴィシェグラード観光 ①ノーベル賞作家イヴォ・アンドリッチの生家 ② ソコルル・メフメドバシャ橋 ③ 映画監督:エミール・クストリッツァが建てた「アンドリッチグラード」 ★ヴィシェグラードから国境を越え、セルビアの首都ベオグラードへ ①シャルガン山岳...
View Articleセルビア(3) ベオグラード観光 聖サヴァ大聖堂
◆セルビアの旅 【2017年7月12日(水)】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ベオグラード市内観光 ①聖サヴァ大聖堂 ◆◇◆ベオグラード ベオグラードは、セルビア共和国の首都であり、最大都市である。ベオグラードはバルカン半島、パンノニア平原の中にあり、ドナウ川とサヴァ川の合流地点に広がっている。 かつてはユーゴスラビア社会主義連邦共和国の首都であり、人口は約180...
View Articleセルビア(4) ベオグラード要塞 (カレメグダン城址公園)
◆セルビアの旅 【2017年7月12日(水)】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ベオグラード市内観光 ①聖サヴァ大聖堂 ②ベオグラード要塞(カレメグダン城址公園) ◆ベオグラード ベオグラードは、セルビア共和国の首都であり、最大都市である。ベオグラードはバルカン半島、パンノニア平原の中にあり、ドナウ川とサヴァ川の合流地点に広がっている。 かつてはユーゴスラビア社会主義...
View Articleセルビア(5) ユーゴスラビア歴史博物館 【チトーの霊廟・花の家】
◆セルビアの旅 【2017年7月12日(水)】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ベオグラード市内観光 ①聖サヴァ大聖堂 ②ベオグラード要塞(カレメグダン城址公園) ③ユーゴスラビア歴史博物館 【チトーの霊廟・花の家】 ◆セルビア共和国 セルビアは、南東ヨーロッパ、バルカン半島中西部の内陸に位置する共和制国家。かつてのユーゴスラビアに属した地域の中央に位...
View Article信之介さま・徒然通信 <2017 東筑高校 体育祭 >
東筑高校・同窓の信之介さまから 『徒然通信』が届きました。 ◆◆信之介さま・徒然通信 9月10日受信 今年も東筑の体育祭に行って来ました。 秋晴れのもと、伸び伸びとハツラツと競技を行う生徒達に、元気をもらいました。 我々の頃にもあったプログラムで、男子の「俵さし」や「倒立」、女子の「縄跳び」 などの 懐かしいきょうぎもさりながら、体育系部活紹介に参加する部員数が我々の...
View Articleセルビア(6) ベオグラード市内散策
◆セルビアの旅 【2017年7月12日(水)】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ベオグラード市内観光 ①聖サヴァ大聖堂 ②ベオグラード要塞(カレメグダン城址公園) ③ユーゴスラビア歴史博物館 【チトーの霊廟・花の家】 ④ベオグラード市内散策 ◆ベオグラード Beograd ベオグラードは、セルビア共和国の首都であり、最大都市である。ベオグラードはバルカン半島、パン...
View Articleセルビア(7) ベオグラードの「歩行者天国」・・・ ぽれぽれ散策
◆セルビアの旅 【2017年7月12日(水)】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ベオグラード市内観光 ①聖サヴァ大聖堂 ②ベオグラード要塞(カレメグダン城址公園) ③ユーゴスラビア歴史博物館 【チトーの霊廟・花の家】 ④ベオグラード市内観光と「歩行者天国」ぽれぽれフリー散策 ◆ベオグラード Beograd ベオグラードは、セルビア共和国の首都であり、最大都市である。...
View Article