
2015年9月1日(火) 1日目・2日目
①福岡から中部国際空港(セントレア)へ
②中部国際空港発のETIHAD航空で北京経由でアブダビへ
◆自宅から愛車アルファGTで都市高速を走って福岡空港近くの駐車場へ。福岡発17時25分発のANA便で中部国際空港(セントレア)へ。セントレア着が18時40分。
中部国際空港発21時35分発のETIHAD航空EY889でのフライト。北京経由でアラブ首長国連邦UAEの首都アブダビへ。
中部~北京まで3時間30分、時差ー1時間。北京で1時間20分の機内待機。
北京~アブダビ間は約9時間のフライト。アブダビ着が早朝6時20分。日本との時差ー5時間
▼アラブ首長国連邦とアブダビの位置

エティハド航空( Etihad Airways)とは、2003年7月に設立されたアラブ首長国連邦(UAE)アブダビ首長国アブダビに本拠を置く国営航空会社。アラブ航空会社機構 (Arab Air Carriers Organization) の一員。エティハド(الاتحاد )とは連合の意。
日本からは成田空港と中部国際空港から週5便アブダビへ直行している。
因みにエミレーツ航空(Emirates)は、The Emirates Groupが運営するアラブ首長国連邦のドバイを本拠とする1985年設立の航空会社。エミレーツ = (アラブの)首長国の意
◆アブダビ到着
アブダビへは入国カード必要なしでスムースに入国。福岡からの荷物も無事到着で一安心。
日中の最高気温が42~43℃ということで蒸し暑い。
▼アブダビ国際空港

▼アブダビ国際空港

▼アブダビ国際空港

▼アブダビ国際空港

▼アブダビ国際空港

▼アブダビ国際空港

▼アブダビ国際空港

▼アブダビ国際空港

▼因みにF1 アブダビグランプリ はアブダビのヤス島にあるヤス・マリーナ・サーキット(Yas Marina Circuit)で行われる。
またヤス島にはフェラーリ関連の屋内テーマパークであるフェラーリ・ワールド・アブダビ (Ferrari World Abu Dhabi) がある。

▼アブダビ国際空港

▼アブダビ国際空港

◆空港からアブダビ市内へ



▼現地ツアー会社RIDA Tours のバス

▼Lexus、トヨタのカムリ、日産、ホンダなどの日本車が多く走っていた。

▼空は砂塵まじりで薄曇りだが、気温は高い。
